週1放送だったので・・・しばらくそのまま録画のみしていたのですが、もうそろそろ観ないと思い少しずつ観始めていました。
私の好きな医療物なんですけどね、このドラマに出ているヨン・ジョンフンさん。
もう。。。すっごくキライです。
ものすごくキライと思わせるくらい上手いんですよ。。。
憎たらしい!(笑)
まるで、「エデンの東」の続きみたい!(笑)
それくらいこんな役が似合ってきてます。
済衆院・・・韓国初の西洋式王立医療機関として、1885年4月10日にアメリカ人宣教師のH.N.アレンがソウルに王立広恵院を設立した。
アレンは1884年9月、アメリカの北長老会の医療宣教師として来韓して活動中に、甲申政変で刀傷を負ったミン・ヨンイクを治療したのが縁で、高宗の寵愛を受け、王室の侍医に任命された。病院設立を建議し高宗から許可が下りた。
政府は広惠院の規則を裁定して、医療陣としてアメリカ人医師のアレンを招聘し、診療を実施した。このほか、病院の管理運営はすべて韓国側で組織した。広惠院は開院二週目にして、済衆院と改称された
(KNTVのHPより)
このドラマのなかでアメリカ人の宣教師アレンが上手に韓国語で話すんですよねぇ~
嫉妬します~(笑)
西洋文化が行き来する1800年、朝鮮の人々にしたら驚きの連続だったでしょう。
西洋人をみただけで、子供を食べるらしい・・・とかそんなデマを信じてしまう時代ですから。。。
メスを使い人の体を切るなんて行為も変人扱いされた時代ですよね。
ここでも嫌な日本人が出てくるんですよ。。。
本当にこんな日本人だったのか疑わしいですが・・・
いっつも韓国ドラマに登場する日本人の描き方が偏っていると思うのは私が日本人だから?(笑)
ファン・ジョン(パク・ヨンウ)は毎回困難な事にぶつかるんですが、なんとか切り抜けていくんですよ~
そしてそんな彼を高く評価しているアレン。
ファン・ジョンは将来はすばらしい医者になるんでしょうね。。。
その過程を楽しみたいと思います。
10月9日からは週2放送になるらしいです・・・。
(もう 最初から週2放送にするべきよ・・・)
- 関連記事
-
- 済衆院・・・・36話(終)
- 済衆院・・・23話まで。
- 済衆院・・・21話
- 済衆院・・・17話まで。。
- 済衆院・・・15話まで。
- 済衆院(チェジュンウォン)・・・・10話まで
コメント
気になるドラマです。
面白いですか?(*^_^*)
購入リストにと、考えてはいるんです~。
何となくBSフジとかでやりそうな感じもするんですが。(笑)
購入リストにと、考えてはいるんです~。
何となくBSフジとかでやりそうな感じもするんですが。(笑)
ひめかさん~
あんにょん♪
今11話観終わったところです。
めちゃくちゃはまるなんて事はないかと思うのですが・・・
好きなタイプのドラマかな~
BSフジ・・・・そうですね。。。
どうかな~(笑)
ただこのドラマ1話が長いんですよ。
毎回1時間8分とか 1時間10分とかあるんです。。。
ちょっと主役の方のキャラにイライラしてますが(笑)
回りの敵をぎゃふんと言わせて欲しいと・・・今我慢しているところです。
購入するかどうかはもう少し待ってください(笑)
今11話観終わったところです。
めちゃくちゃはまるなんて事はないかと思うのですが・・・
好きなタイプのドラマかな~
BSフジ・・・・そうですね。。。
どうかな~(笑)
ただこのドラマ1話が長いんですよ。
毎回1時間8分とか 1時間10分とかあるんです。。。
ちょっと主役の方のキャラにイライラしてますが(笑)
回りの敵をぎゃふんと言わせて欲しいと・・・今我慢しているところです。
購入するかどうかはもう少し待ってください(笑)
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック